ビートを不正使用から守る方法を書きます。
それは試聴用音源にボイスタグを入れることです。
ボイスタグを入れる方法はDAWでミックスダウン直前に手動で入れる方法と、
エクスポートした音源に後から自動で入れる方法があります。
自動でやる方法としては、
BeatStarsに音源をアップするという方法があります。
BeatStarsが用意しているデフォルトのボイスタグを入れることもできますが、
カスタムボイスタグを作って、アップロードしておけば、
カスタムボイスタグでタグ付けすることもできます。
BeatStarsでのボイスのタグ付けは最初の15秒に一回目が入り、
その後は30秒に一回入るようになっています。
手動で過去音源にボイスタグを入れるのが大変ならば、BeatStarsを活用してみましょう。
では。